株式会社東海装美

【玄関のカビって?】

メールでお問い合わせ LINEでお問合せ

【玄関/会社のエントランスのカビって?】

【玄関のカビって?】

2023/02/18

【玄関/会社エントランスのカビって?】

玄関やエントランスにカビ発生??

創業29年の店舗内装業者がプロとしてカビ取り・カビ対策のMIST工法のカビバスターズ代理店カビバスターズ東海を運営する株式会社東海装美のモミヤマです。

 

本日は、玄関やオフィスのエントランスのカビについて、お話いたします。

 

いやいや、カビと言えば、浴室やキッチンなどの水回りが相場でしょ。

 

玄関とかってあまり聞かないよ。

カビ取り屋さんだからって、どこにでもカビがあるって言って不安を仰いでいるんでしょ。

と言いたくなりますよね。

 

その気持ち、わかります。

 

が、しかし、カビ(真菌)を探求すればするほど、いろいろな現場に行けば行くほど、ええ!という新事実がわかるんです!

 

住宅であれば、玄関。

玄関はできるだけ綺麗にしておきたいですよね。

実は、そんな玄関にはカビが発生しやすいのです。

 

カビ(真菌)の発育条件は、

湿度70%以上

温度20℃~30℃

埃や皮脂などの有機物

ごくわずかな酸素

です。

 

玄関はカビ(真菌)の栄養分となる埃や皮脂汚れなども多くあります。

また、1日中履いていた靴の皮脂や汗。

雨天時の傘、濡れた服を玄関で払い落すというようなことをしていますよね。

しかも、玄関を換気して乾かすとかしている人は少ないですよね。

やはり、防犯上の玄関を開けっぱなしにするのはどうもできないですよね。

だからこそ、湿気がこもりやすいのです。

 

また、玄関やエントランスにおいて、カビ(真菌)が発生しやすい理由は、「外気」が大きく影響します。

開けた時に雨の日は雨が降りこんだり、玄関の外が濡れていることで、湿気が入り込みやすいです。

特に冬は玄関の扉やサッシにおいては、外気との寒暖差で、結露が発生しやすくなります。

賃貸マンションでは、間取りによりますが、玄関の近くに、トイレ、浴室がある場合も多く見かけます。

玄関は開けっ放しにすることが少なく、ほどよく風通しの悪い空間です。なので、湿度はこもりがちです。

このようにカビ(真菌)の好条件が揃っているのが玄関なのです。

 

まもなく新生活の季節です。

新しい部屋を借りたり、今までの部屋を退去する為に片付けをする方も多いのではないでしょうか?

また、会社では新入社員の方を迎え入れる為にもこの時期、特に会社のエントランスをキレイにしたりしていますよね。

お客様やと取引業者様が来られる会社様はやはり会社の顔ですから、綺麗にしますよね。

しかも、住宅であれば、家族。会社であれば、社員の方々は毎日、通られます。そこでカビ(真菌)が発生していれば、毎日、カビ(真菌)を吸い込みます。

家族、社員の方々の健康を守るのであれば、玄関・エントランスのカビ対策は必須となってきます。

 

では、カビ(真菌)の発生ポイントを確認していきましょう。

玄関やエントランスのタイルなどは靴の湿気や土汚れ、雨の日の雨水でカビ(真菌)は発生しやすいので、要チェックです。

また玄関では、壁や玄関と部屋の境界にある「かまち」という木の部分は特に要チェックポイントです。


会社のエントランスでは、天井のジプトーンやエントランスの四隅の天井、壁なども要チェックのポイントです。

 

靴箱も重要なチェックポイントです。

脱ぎたての靴は、汗や皮脂を充分に含んでおり、湿気や有機物がカビ(真菌)の発生に繋がります。

できれば、靴を乾かしてから靴箱に入れ、できるだけ間隔をあけて収納するのがよいでしょう。

靴箱は湿気が溜まりやすいので、市販の除湿剤を置いたりするのもよいでしょう。

除湿剤や新聞紙で湿気をためない環境を作ることはよいですが、それらも定期的に交換しましょう。逆に湿気を溜めてしまうことにもなりかねません。

 

次に玄関のドアです。

玄関の扉は、外気との寒暖差で結露したり、雨水の影響を大きく受けます。

材質により異なりますが、木製の扉は、カビ(真菌)が発生しやすいです。金属製の扉では、結露が発生しやすく、パッキン部分に黒いカビ(真菌)が発生することも多いです。

 

玄関やエントランスの印象を重要視する方も多く、壁にこだわった内装をされる場合もあります。その壁にもカビ(真菌)が発生しやすくなります。玄関等では、埃や雨水などを振り払い、それが壁に付着して、そこにカビ(真菌)が発育していくことになります。

 

玄関やエントランスのカビ対策は

「定期的な換気」(TK)と「こまめな清掃」(KS)

TKとKSです。

定期的な換気は湿度を下げることで、カビ(真菌)の発育と抑えることができます。

こまめな清掃で、埃などの有機物を排除できます。

 

既にカビ(真菌)が発生してしまった場合、

市販のカビ取り剤で対応することもよいでしょう。

その際はカビ取り剤の対応建材をよく確認して、使用方法に沿ってご使用くださいませ。

その際は「ゴーグル」「使い捨てマスク」「使い捨て手袋」をご用意して実施してくださいませ。

 

また、テクニックの一つは「こすらない」です。

カビ取りはこすれば、カビ(真菌)が染み込んでいくこともあります。そうなるとなかなかカビ(真菌)の完全除去は難しくなります。その際はカビ取り業者のカビバスターズ東海・東海装美にご相談くださいませ。

 

また、こだわった壁や床のタイルに市販のカビ取り剤でカビを除去しようとすると建材にシミや色落ち、剥がれなどが発生することも怖く、なかなか手が出せないこともあります。

また、広範囲に拡がってしまった場合、手に負えない場合bなどは、カビ取りと建築内装のプロのカビバスターズ東海・東海装美にご相談ください。

 

また、カビバスターズ東海・東海装美では、「菌を持ち込まないカビ対策」もできる「空気循環式紫外線洗浄機」や「エアーカーテン」、「エアーシャワー」などの効果的な機器もご提案できます。

 

オフィスや住居のカビ取り、カビ対策、学校、塾や保育園、こども園などのカビ取り、カビ対策、食品工場や惣菜厨房などのカビ取り、カビ対策、商業施設のカビ取り、カビ対策、集合住宅のカビ取り、カビ対策、飲食店のカビ取り、カビ対策などカビに関して何でもご相談くださいませ。

 

カビ取り・カビ対策についてのお困り事はカビバスターズ東海・株式会社東海装美まで何でもご相談くださいませ。笑顔でご対応いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

----------------------------------------------------------------------
カビバスターズ東海 (名古屋本社・東京支店)

本社:名古屋市中川区本前田町44

東京支店:東京都品川区西五反田3丁目9番15号

フリーダイヤル 0120-147-215


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。